919: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:16:10.52 ID:hslLuqCE
子どもが幼稚園で一緒のママに、妻の指輪を盗まれた。
休みだから、普段お世話になってる何家族か集まって
ホームパーティー的なことをやったんだけど
そのときに寝室に入って盗んだらしい。
22時ごろに旦那さんと一緒に謝りに来た。
でも謝ってんのは旦那さんばっかりで、奥さんは
俺のことが好きだから盗んでしまった、
亡くなった妻のことばかり考えていては前に進めない、
旦那さんのことはもう愛せない、
わたしが妻の代わりになる、
みたいなこと言ってて、旦那さんと喧嘩してた。
正直夫婦の問題は持ってこないで欲しかったし、
義母が来てくれてるとは言え子どもも寝てるので帰らせた
明日また会うことになったけど、指輪自体は返って来たし
もう会うのが嫌で嫌で仕方がない。
こちらからお話したいことなんかなんにもないし。
どう考えても今後のお付き合いはできないが、
子ども同士が仲良しなので可哀想かもしれん
ぶっちゃけまだ妻が亡くなって半年なのに色々言われて
自分でも予想外に結構落ち込んでしまって、どうすればいいのかわからなくなってる


985: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/28(月) 06:22:05.32 ID:hoGpnDcN
>>919

弁護士の心積もりがあれば大丈夫かな
ご近所だし、接近禁止命令がどこまで使えるかわからんが
向こうの旦那に対しての圧力にはなるだろうから

971: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 20:55:51.96 ID:T5dAjCQC
>>919

大変でしたね。
幼稚園一緒のママさんも事情を知っているのなら大丈夫だと思いますが、
919も義母さんも用心だけはしといてください。
何も起こらない呪いをかけておきます。

932: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 10:46:50.53 ID:5HxwlCaL
>>919

違ってたらごめんね、以前どこかに奥さんが亡くなってすぐに
自宅を荒らされたって書き込んだ人とは別人?
もし同じ人で相手も同じなら引っ越し推奨どころではなくて
その嫁病院に突っ込む案件だと思うんだけど

947: 919[sage] 2012/05/27(日) 17:38:48.97 ID:hslLuqCE
あと
>>932
とは違います
妻がいなくなって家は荒れましたが、義母に尻を叩かれながら片付けました

奥さんは妻の持っているものすべてが羨ましくて欲しくて、
何度頼んでもくれないものばかりだったので、
今回盗めて心底嬉しくて指輪を家でしてて旦那さんにばれたらしい。
途中から腹が立ってあえて話は聞かないようにしてた。
友人が記録しててくれたけど、もうむかつくので聞かない
そんなことになってたなんて知らなかった。
妻もなにも言わなかったからなもっと早く分かってればな
と思うけど、前を向いて行こうと思う

948: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 17:48:48.76 ID:lDNKbwk2
>>947

乙。お嬢さんを大切にね。

927: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:58:02.16 ID:HUGiJU4N
指輪盗ったのバレタ

旦那五月蝿い

>>919
と結婚できたら旦那いなくなるし指輪は私の物じゃね?<ピコーン

>>919
とケコーンして あ げ る


なんてね。
園には子供に何かされたら~とか
自分一人で抱えるには大きい問題で~とか
適当なこと言って報告しておくべきだと思う。
送り迎えでキチママがどうにかなるかもしれないし、
相手の娘さんがいい子でも親に何か吹き込まれたら
どうなるか分からないし、先生に注意して見てもらった方が良い。

921: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:20:26.11 ID:m9hJlrNR
>>919

お疲れ様です
向こうの旦那さんと話して引っ越してもらえるようならそれがいいと思う

920: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:19:45.96 ID:K6AH60ov
子供の友達なんて幼稚園・学校行ってりゃまたすぐ出来るし、疎遠でいいじゃん。
早急に離れないとそのアホが「あんたのお母さんになってあげるから!!」とか子供に言い出すかもしれんよ。

922: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:21:26.12 ID:JmmtPYzr
夫婦の問題は夫婦で解決してくれ、子ども同士園で遊ぶ分にはいいけどそれ以上の付き合いは控える、おかしな噂や嘘を広めない事、
他になにかあるかね?

923: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:22:29.62 ID:WaOFuuga
子供を含めて永久接触禁止で念書でしょう。
返しても窃盗なんだから

924: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:24:53.56 ID:jv/+ig+d
そういう時には代理人(弁護士とか)立てて交渉するヨロシ
でもまあ、もう結論でてるなら、馬鹿女は外して旦那とさしで話し合いにして、
今のままの希望を伝えればいいと思うよ

925: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 01:26:50.69 ID:EFVRNic5
園にも知らせといたほうが良くない?

926: 919[sage] 2012/05/27(日) 01:39:25.34 ID:hslLuqCE
引っ越してもらえたら助かるなあ、お願いしてみてもいいもんかね
もう本当に会いたくないんでそうなればいいな。
弁護士は知り合いに何人かいるけど、急にたてられないからなぁ
誰か友人として付き添ってくれないか頼んでみる。
園にも言っていいのかな?親同士のトラブルだけど
あと噂を広めないように一筆書いてもらうのは必要だね。
子どもにベストな対応をしたいけど、難しい
娘さんがまたいい子なんだよな奥さんも今日までは普通だと思ってたし
でも園外での付き合いは絶対にできないし義母にも協力してもらうわ

928: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 02:12:59.41 ID:a6PIaIgB
知人(印象からすると友人?)に弁護士がいるなら、何をするより前に
しようと思うこと(念書、園への報告、引っ越し要請)を相談した方がいいような

929: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 03:14:52.17 ID:jv/+ig+d
あちらに引っ越す気が無いなら、
今後の自衛の為被害届出した方がいいと思う

貴方が助かるというスタンスよりは、被害届をチラつかせながら、
そのアンポンタンな泥ママと旦那がやり直す気があるなら、
引越しして距離を置くほうが良いのではないかという提案か
条件に持っていった方がいいんでないかい?

930: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 03:49:24.01 ID:BKpMfRo2
相手が引っ越すより、自分が引っ越す方が安全なんだよね
勿論、引っ越し費用は相手負担が原則
自宅を知られている限り、キチは手段を選ばず凸して来る可能性が有る訳だし

943: 919[sage] 2012/05/27(日) 15:40:39.36 ID:hslLuqCE
帰宅した、アドバイスありがとうございました
あの人は妻が生きていたときから色々集ってたらしい。
念書も書いてもらったし、園に報告することも伝えた
旦那さんがすごく怒ってて、多分俺より怒ってて、
夏までに同じ都内だけど彼の実家に同居するそうだ。
俺は離婚すりゃいいのにと思ったけどw

別れ際に「ねえ、わたしじゃ駄目なの?こんなに好きなのに?」って
うるうるしながら言われて気持ち悪くて思わず怒鳴りつけてしもうた

946: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 16:39:35.28 ID:qGlf0FS7
>>943

よく考えろ
相手が離婚したら、それこそ大手を振って押しかけてくるよ
今は亡くなった奥さんのことを考えているけどアタシが忘れさせてあげる
すぐに最初からアタシにしておけばよかったって思うわ、などと言いながら
室内に侵入して全裸で致しながら919の帰りを待ってることになるよ

相手が引き取り同居してくれるならそのようにしてもらえばいい
少なくとも泥が離婚しないうちは勝手に婚姻届を出されることもない
泥本人に諦める様子が無いようなら不受理届け出しておくといいよ

949: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 18:05:47.89 ID:K6AH60ov
919も出来れば引っ越した方がいいと思う。
盗めて嬉しいとかもう狂ってる。

953: 919[sage] 2012/05/27(日) 18:43:09.22 ID:hslLuqCE
>>949

義母と二世帯なので売るのも難しいし、園も近くて娘も楽しんで通ってるし
とりあえず引っ越しはしない方向でいきたい。
でも子どもに影響が出そうなら引っ越しするしかないな
一応俺が帰るまでは義母に頼んでるから、大人の目が途切れることはないんだけど
あの奥さんは正直基地外だと思うから、
ホームセキュリティ的な面を強化することにする。

954: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 18:44:50.01 ID:YmNnZ722
あらら二世帯住宅か

957: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 19:49:01.32 ID:4mJPpayo
しかし義母さんって亡くなった奥さんの母親だよね

義母さんと二世帯じゃ、こんな気違いじゃなくまともな方との再婚も無理では
同居解消してどこかに引っ越しするのマジでお勧め

986: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/28(月) 09:02:15.35 ID:phlWRXKo
>>957
みたいのが、その神経わからん人間なんだろうな。
自分ではイイコト言っている功利性と匂っているところが、さらに香ばしい。
957みたいに自分の事は解らないんだな>無神経やキチは

968: 919[sage] 2012/05/27(日) 20:40:48.62 ID:hslLuqCE
>>957

いやマジでへこむからやめろw
義父と妻は同じ事故で亡くなったんで、義母も俺以上に辛かったはずなのに
ぺしゃんこになった俺を立ち直らせて娘をかわいがってくれて
本当の母みたいな存在なんだよ
これからは俺が恩返ししていきたいんだよ
前を向いて行くっつっても次の恋愛、まして結婚なんてまだ無理だし
せこくて申し訳ないが娘を預かってくれて助かってるしw

泥ママさんのお母さんが泥ママさん宅に来て修羅場ってるらしい。
ご近所に住んでる幼稚園一緒のママさんが教えてくれた。
もう他人事だしほっとくけど旦那さん大変だな

982: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 23:41:29.22 ID:fA/9t1Sv
>>968

乙。娘さんの為には祖母と一緒に暮らせる方が良いから。
女の子は成長するに従い、男親では対処しきれない。かと言って、いくら親しくしていても他人には相談し辛い。
てな事が色々と発生するから。
祖母が同居してくれた方が、娘さんの為になるから。

973: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 22:12:52.42 ID:7//WliH1
>>968

修羅場の内容によっては他人事じゃ済まないと思うよ
娘さんと義母さんの為にも臨戦態勢は解除しない方がいい

972: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/27(日) 21:07:04.84 ID:I0kslK24
>>968

いい嫁さんだったんだろうな。
嫁さんの分も幸せになってくれることを祈る。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年05月12日 12:04 ID:kijyomatome1