
840: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:07:59.16 ID:Xyl6RUky
今日ひったくりにあった。
雨が止んで、傘をとじて、持ち手を上にしてステッキみたいに
持ったところ(持ち替えたタイミング)で、片手にかけていた
バッグを取られた。
相手は自転車で、反射的に傘の持ち手を相手の自転車の
後部にひっかけて、姿勢低くして「ふんっ」とひっぱった。
自転車がウィリーみたいになって、ひっくり返った。
盗った泥ママ、足をつけるも、バランスとりきれなくて、
おっとっととなりながら、横手の田んぼに自転車ごとダイブ。
バッグは道路に落ちていたから、そのまま拾って走って逃げた
(田んぼに落ちる前に、ごちって打つ音もしたから)
高校時代、レスリングやってたんだけど、こんなところで
役立つとは思わなかったというか、よもや自転車が
ウィリーするとは思わなかった。
雨が止んで、傘をとじて、持ち手を上にしてステッキみたいに
持ったところ(持ち替えたタイミング)で、片手にかけていた
バッグを取られた。
相手は自転車で、反射的に傘の持ち手を相手の自転車の
後部にひっかけて、姿勢低くして「ふんっ」とひっぱった。
自転車がウィリーみたいになって、ひっくり返った。
盗った泥ママ、足をつけるも、バランスとりきれなくて、
おっとっととなりながら、横手の田んぼに自転車ごとダイブ。
バッグは道路に落ちていたから、そのまま拾って走って逃げた
(田んぼに落ちる前に、ごちって打つ音もしたから)
高校時代、レスリングやってたんだけど、こんなところで
役立つとは思わなかったというか、よもや自転車が
ウィリーするとは思わなかった。

842: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:20:03.53 ID:ZV9iGBb9
>>840
子供はどうしたの?
841: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:16:29.78 ID:BDMsyUMv
後輪ロック状態になればウィリーするだろう。
前輪ロックになればくるっと前周りにひっくり返る(自転車壊れてなったことある)
ところでどうしてママってわかったの?子乗せ自転車だった?
前輪ロックになればくるっと前周りにひっくり返る(自転車壊れてなったことある)
ところでどうしてママってわかったの?子乗せ自転車だった?
844: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:32:34.72 ID:0CC92BP/
>>841
>後輪ロック状態になればウィリーするだろう。
それはない。横にスライドはするだろうがそれはない。
慣性の法則があるから。
843: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:21:59.56 ID:rietOl3a
子乗せ台がついてる自転車とか?
この時期の田んぼから脱出するのは大変そうだなー
この時期の田んぼから脱出するのは大変そうだなー
845: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:48:19.57 ID:EIU+Dh/1
ヒントつ フェイク()
846: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:58:22.58 ID:0CC92BP/
いや、フェイクじゃなくw
走っている自転車の後部荷台に強く後ろに引っ張る力をかければウイリーみたくなるよ。
でも、後輪ロックさせただけではウイリーにはならない。
走っている自転車の後部荷台に強く後ろに引っ張る力をかければウイリーみたくなるよ。
でも、後輪ロックさせただけではウイリーにはならない。
847: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 19:59:10.31 ID:AmkK2qDG
ゴチってなって、頭打って氏んでたら
田んぼに変氏体って大事になるよね・・・
田んぼに変氏体って大事になるよね・・・
849: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 20:29:08.65 ID:J7ag8MAK
>>847
養分がしみ込んd
848: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 20:03:44.79 ID:OwakMNjW
後輪とはどこにも書いてないよな
850: 841[sage] 2012/05/25(金) 20:31:50.68 ID:Xyl6RUky
ネタだと思われても仕方ないかも。補足。
引っ掛けたのは自転車の子ども乗せる荷台の下の隙間みたいな
ところ(子ども乗せる荷台は古いタイプのさびたヤツだった)
そのままの姿勢だと持っていかれて、こちらが転ぶと思ったから
姿勢をしゃがむぐらいに低くして、寝技のヤツをひっくり返すみたいに
ひっぱったら
ちなみに当方170センチ近く、体重もほぼ70キロあります。体脂肪は
15パーセントです。
引っ掛けたのは自転車の子ども乗せる荷台の下の隙間みたいな
ところ(子ども乗せる荷台は古いタイプのさびたヤツだった)
そのままの姿勢だと持っていかれて、こちらが転ぶと思ったから
姿勢をしゃがむぐらいに低くして、寝技のヤツをひっくり返すみたいに
ひっぱったら
ちなみに当方170センチ近く、体重もほぼ70キロあります。体脂肪は
15パーセントです。
861: 名無しの心子知らず[] 2012/05/25(金) 23:44:50.82 ID:7Mfeywrv
>>850
お前は間違っている!!!!!!!!!!
お前は
>>840
だ 862: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/26(土) 00:03:20.65 ID:kDy6+ZtO
>>861
貴方は正しいw
>>850
少し物理のお勉強を。
走ってる自転車をいきなり止めるのに必要な力と衝撃度を考慮に入れましょう。
852: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 20:59:27.83 ID:eBvVi/t0
>>850
あまり無茶をやってはいけません。
70じゃ軽すぎます、残念です。
859: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 23:03:26.22 ID:OwakMNjW
>>852
おまいみたいな体脂肪40%の70キロと一緒にしたらあかんやろw
170センチ70キロの体脂肪15%で150キロ軽々持ち上げる奴いるし。
851: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/25(金) 20:51:47.42 ID:FJZ7eFMd
一応届け出みたいなのはしたほうがいいかもね。
泥が傷害で訴えてくることもあるだろうから。
泥が傷害で訴えてくることもあるだろうから。
863: 名無しの心子知らず[sage] 2012/05/26(土) 00:13:42.16 ID:eeY3rrtO
ママチャリで婆程度の脚力だと全速力でもそう止められない程じゃないよ
まして、雨降った直後の濡れた道路、ひったくった直後で片手運転から
ハンドル持ち直してペダリングの踏み込みに移行する直前は
整備不良の多いママチャリではよたついて思うほど速度を出しづらい。
物理っていうか現場の状況を少しは加味しろよ
まして、雨降った直後の濡れた道路、ひったくった直後で片手運転から
ハンドル持ち直してペダリングの踏み込みに移行する直前は
整備不良の多いママチャリではよたついて思うほど速度を出しづらい。
物理っていうか現場の状況を少しは加味しろよ
