
446: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:19:34.60 d.net
厄落としの意味で
私の学生時代はバブルのど真ん中だったんだけど、私は景気のいい話とは無縁の、どちらかと言えば貧乏な学生だったの。
大学3回生のころ、今思えば「総量規制」ってのが入っていきなり景気の雲行きが怪しくなったあたりだったんだろうけど、バイトの帰り道に小さめのバッグを拾ったのね。
私の学生時代はバブルのど真ん中だったんだけど、私は景気のいい話とは無縁の、どちらかと言えば貧乏な学生だったの。
大学3回生のころ、今思えば「総量規制」ってのが入っていきなり景気の雲行きが怪しくなったあたりだったんだろうけど、バイトの帰り道に小さめのバッグを拾ったのね。

447: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:22:58.70 d.net
あたりは薄暗くなり始めてたし、人もいなかったしで、とりあえずアパートに持ち帰ったの。で、持ち主わかるものでも入ってないかと思ってバッグの中身を見てみたら、免許証と帯封のついた札束入りの封筒が3つ。
一瞬「神様ありがとう」とか思ったんだけど、さすがに額が額なもんで迷ってしまって。結局は、やっぱり届けようってなって免許証の住所に出向いた時には2週間過ぎちゃってた。
一瞬「神様ありがとう」とか思ったんだけど、さすがに額が額なもんで迷ってしまって。結局は、やっぱり届けようってなって免許証の住所に出向いた時には2週間過ぎちゃってた。
448: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:26:41.54 d.net
そしたら、免許証の住所の家には黒い花輪と例の忌中の幕がかかっちゃってて、もしやと思って御近所とおぼしきオバさんに、それとなく事情をたずねてみたら大当たり。
私がバッグを拾った3日後くらいに、ご主人が首を吊ってしまってた。経営してた会社が資金繰りにつまってたんだって。
私は怖くなっちゃって、結局お金は戻せないまま家に引き返してしまった。
今考えたら、匿名で郵送する手もあったんだろうけど、もうパニック状態で、いわく付きのお金持ってるのも嫌だったから郵便局の定期にして放っておいたの。
私がバッグを拾った3日後くらいに、ご主人が首を吊ってしまってた。経営してた会社が資金繰りにつまってたんだって。
私は怖くなっちゃって、結局お金は戻せないまま家に引き返してしまった。
今考えたら、匿名で郵送する手もあったんだろうけど、もうパニック状態で、いわく付きのお金持ってるのも嫌だったから郵便局の定期にして放っておいたの。
449: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:29:41.46 d.net
幸い気分を切り替えて臨んだ就活にも成功して、なんとかそこそこの会社に滑り込み、何年かして同僚だった旦那と結婚、子供も2人生まれてまずまずの幸せの中で、例のお金のことなんて本当に忘れてた。
そしたら10年たって定期が満期になったって通知が来て、口座を作った時はまだまだ高止まりしていた利子で500万円以上になってて。旦那にも言えないまま、今度は全部を金塊にこっそり変えたの。
そしたら、911が起こって金の値段がどんどん上がって行って。
そしたら10年たって定期が満期になったって通知が来て、口座を作った時はまだまだ高止まりしていた利子で500万円以上になってて。旦那にも言えないまま、今度は全部を金塊にこっそり変えたの。
そしたら、911が起こって金の値段がどんどん上がって行って。
450: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:31:22.59 d.net
今年の秋に、長女が結婚することになり、相手はうちに婿に入ってくれるとのこと。この前調べてみたら、あの金塊を売れば、少し広めの2世帯住宅が買える。
旦那には昔宝くじに当たったとでも言ってみようかと思ってる。
いわく付きのお金だけど、もう自分の幸せのために使ってもいいよね。
旦那には昔宝くじに当たったとでも言ってみようかと思ってる。
いわく付きのお金だけど、もう自分の幸せのために使ってもいいよね。
590: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/04(火) 11:22:59.57 a0404.net
>>450
でもさ、この人も他人のお金で二世帯とか良く考えられるよね
自頃していたその時のショックが一生付きまといそう、その人そのお金が無くなったから
首吊ったんじゃないの?可哀想、恐ろしい。。
ほんと胸糞悪い、家に使ったらその家に
災いが来そうだわ、自分なら絶対無理
451: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:36:00.43 a.net
なんで金額がわかった時点ですぐ警察に届けなかったの?
453: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:46:14.01 d.net
>>451
恥ずかしい話なんだけど、ネコババしちゃうつもりだったの。
貧乏だったし、どうせ成金のお金だろうと思ってたしね。
452: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:37:39.35 0.net
凄い・・・黒すぎる話来たわ
果たして厄落としになるのかは謎
でも帯3つ分を若い学生がいきなり定期に入れても税務署スルーするものなのかな?
果たして厄落としになるのかは謎
でも帯3つ分を若い学生がいきなり定期に入れても税務署スルーするものなのかな?
455: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:48:42.61 d.net
>>452
わからない。
親に連絡とか行った形跡もないしね。
454: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:47:07.99 0.net
たしかにあの頃は定期の利率凄くよかったからね
祖母の古い定期500万くらい?の通帳を相続した伯父が利子が400くらい?(うろ)ついてたとか
喜んで弟である父たちに報告してみんなで良かった凄いねーと笑ってたことがあったわ
兄弟仲が良くいわゆるなんとか喧嘩せずの親戚たちだったのでそれで済んだけど
これが旦那実家ならえらいことだったろう
・・・・と話がそれたけどこの話人の命と大金がらみだから絶対叩く人が続出して荒れそうね
祖母の古い定期500万くらい?の通帳を相続した伯父が利子が400くらい?(うろ)ついてたとか
喜んで弟である父たちに報告してみんなで良かった凄いねーと笑ってたことがあったわ
兄弟仲が良くいわゆるなんとか喧嘩せずの親戚たちだったのでそれで済んだけど
これが旦那実家ならえらいことだったろう
・・・・と話がそれたけどこの話人の命と大金がらみだから絶対叩く人が続出して荒れそうね
457: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 10:51:23.82 d.net
>>454
やっぱり叩かれるかな?
話して身軽になりたかったんだけど
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
金の持ち主の怨念と呪詛で住む人が次々と発狂し不幸な死に方をする幽霊屋敷になるがいい。
2: 名無しのコメ民
こういう人間が、お里がしれるというんだろうな。全然反省してなくて、あっけらかんとしてるし、この女はサイコパス
3: 名無しのコメ民
>>2
サイコパスとは思えない。
ちょっと頭の悪いくらいの普通の人だと思う。
例えば、直接大金を返しに行くなんて、普通の人ならしないでしょ。
相手の事情を知るということは、無駄に罪悪感を増幅させそうだし、返しかたによってはトラブルにもなりかねない。
そして、事情を知って「このお金を手元に置いておけない」と思ってからも、自分の口座に入れている。
普通の人なら、このいわくつきの大金と関わりあいにならないために捨てるか、寄付するか、警察に届けるかするよね。
この人は「とりあえず自分の目の前にさえ無かったら、全部無かったことにして忘れられる」という自分の特性も分かっていて、口座に入れたり、金にしたりしている気がする。
それで、ここで全部吐き出して「もう時効だもんね」なんて呑気に言ってるのだと思う。
間接的にでも見ず知らずの誰かの人生を奪ったのだと、もっと自覚した方がいい。
サイコパスとは思えない。
ちょっと頭の悪いくらいの普通の人だと思う。
例えば、直接大金を返しに行くなんて、普通の人ならしないでしょ。
相手の事情を知るということは、無駄に罪悪感を増幅させそうだし、返しかたによってはトラブルにもなりかねない。
そして、事情を知って「このお金を手元に置いておけない」と思ってからも、自分の口座に入れている。
普通の人なら、このいわくつきの大金と関わりあいにならないために捨てるか、寄付するか、警察に届けるかするよね。
この人は「とりあえず自分の目の前にさえ無かったら、全部無かったことにして忘れられる」という自分の特性も分かっていて、口座に入れたり、金にしたりしている気がする。
それで、ここで全部吐き出して「もう時効だもんね」なんて呑気に言ってるのだと思う。
間接的にでも見ず知らずの誰かの人生を奪ったのだと、もっと自覚した方がいい。
4: 名無しのコメ民
その人は、資金繰りに困ってどこかでお金借りてきたんじゃない?それを落としてしまってもう自暴自棄になったのかも遺族を探し出してお金をお返しすべきだと思う。
5: 名無しのコメ民
こいつ・・・よくものうのうと生きてられるな。
6: 名無しのコメ民
これ最後に突き落とされるパターンやぞ。
7: 名無しのコメ民
後悔どころか、端々に自慢が入っていてウザい。
8: 名無しのコメ民
自分が人の命を奪ったかもしれないのに女さんってやっぱすげーわ
9: 名無しのコメ民
運も才能の一つ
10: 名無しのコメ民
>>8
報告者が大金を拾ったことが運がいいって事で、大金を拾えた運を持ってるのが才能だと言ってるの?
ドン引きだわ
報告者が大金を拾ったことが運がいいって事で、大金を拾えた運を持ってるのが才能だと言ってるの?
ドン引きだわ
11: 名無しのコメ民
ネットでこんなことを告白して、楽になるつもりか
12: 名無しのコメ民
おまえかぁ!
13: 名無しのコメ民
こういう話こそ嘘松であってほしい
14: 名無しのコメ民
人殺し
15: 名無しのコメ民
小規模の会社経営者にとって300万円は大金だからな。
16: 名無しのコメ民
遺失物横領罪じゃないか
バチ当たれ!
バチ当たれ!
17: 名無しのコメ民
わぁ。
18: 名無しのコメ民
今までは使ってなかったから何も無かっただけで、家なんて建てたりしたら因果応報がありそう
亡くなった方はもちろんだけどご遺族だって「あのお金があれば!」って思いをずっと抱えてるはずだもの
亡くなった方はもちろんだけどご遺族だって「あのお金があれば!」って思いをずっと抱えてるはずだもの
19: 名無しのコメ民
出た!妖怪猫婆。怖い怖い。
20: 名無しのコメ民
これ、ご遺族の身内が見たら、何が何でも身元突き止めるだろうね。
是非そうして欲しい
是非そうして欲しい
21: 名無しのコメ民
そのまんま東が、ある資産家に自分の遺産を相続して欲しいって
言われてて、それを霊能者に相談したら
「相続したらその人の親族らの恨みが、あんたの子孫にまでふりかかる」って
結局断ったらしい。
大金は怖いよ。
言われてて、それを霊能者に相談したら
「相続したらその人の親族らの恨みが、あんたの子孫にまでふりかかる」って
結局断ったらしい。
大金は怖いよ。
22: 名無しのコメ民
21
サイコパスまで行かないけど良心がない人だねとは思う
しかしなるほど、頭が悪いから相手の状況も想像できず良心てものがわかないのか
でも今の世の中こういう人が成功するんだよね~
サイコパスまで行かないけど良心がない人だねとは思う
しかしなるほど、頭が悪いから相手の状況も想像できず良心てものがわかないのか
でも今の世の中こういう人が成功するんだよね~
