
16: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 00:01:52 ID:Z+hZShI7
プチスカ話を。
いつもいつも「あ、私がやってあげるよ」「これ持ってるからあげようか?」等と
調子のいいことを言いつつ9割くらいは忘れるか都合が悪くなったとかでドタキャン
するママ知り合い。
もう慣れたのでそのママが言ったことはアテにせず自分でやる。
だからそのことで迷惑かかっていることはないのですが(不愉快ではありますが)
人前で「わたしがしてあげるのー」と言って賛美を得ようとするのでモニョー。
ついにこの前「そういうことは し て あ げ て か ら 言おうよ。そしたら大分
言えなくなっちゃうけどね。」と言ってしまった。
言った後でDQN返しだと思って「あ、ごめん、言い過ぎた?」と謝り、一応その場
は微妙な空気のままおひらき。
その後2〜3日モヤモヤしていたのだけれど、周りで聞いていたママ達もウンザリ
していたらしく私の発言にGJをくれ、そのママも「そういえばそうだねー、ごめん
ね」と言ってきたので今はスカー。
いつもいつも「あ、私がやってあげるよ」「これ持ってるからあげようか?」等と
調子のいいことを言いつつ9割くらいは忘れるか都合が悪くなったとかでドタキャン
するママ知り合い。
もう慣れたのでそのママが言ったことはアテにせず自分でやる。
だからそのことで迷惑かかっていることはないのですが(不愉快ではありますが)
人前で「わたしがしてあげるのー」と言って賛美を得ようとするのでモニョー。
ついにこの前「そういうことは し て あ げ て か ら 言おうよ。そしたら大分
言えなくなっちゃうけどね。」と言ってしまった。
言った後でDQN返しだと思って「あ、ごめん、言い過ぎた?」と謝り、一応その場
は微妙な空気のままおひらき。
その後2〜3日モヤモヤしていたのだけれど、周りで聞いていたママ達もウンザリ
していたらしく私の発言にGJをくれ、そのママも「そういえばそうだねー、ごめん
ね」と言ってきたので今はスカー。

17: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 00:38:54 ID:46l7+KsI
そういうママは、ズバッと言ってあげて正解ざます。
結局そのママの為になったんじゃないかな?
結局そのママの為になったんじゃないかな?
18: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 00:51:55 ID:YGEEidK0
そうだねー。
16さんも口だけママンも周りもみんな上手くいったみたいでGJ!
相手にも言ってよかった、ってこのスレでも滅多にないよね。
16さんも口だけママンも周りもみんな上手くいったみたいでGJ!
相手にも言ってよかった、ってこのスレでも滅多にないよね。
20: 名無しの心子知らず 2005/11/04(金) 09:15:18 ID:bf7J+L1w
>>16
いいねー。GJ。
口だけママが素直な人でよかったよ。
