
723: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 11:44:28 ID:eVEqi0bF
近所の男児のママの一人が、ちょっと変わってる。(Aママとしとく。)
何故か、子供を絶対謝らせない。叱らない。
わたしは、極力付き合わないようにしているが、
子供同士が仲がいいBママがたいへんそう。
例えば、Aママの子a君がBママの子b君を叩いたとすると、
Aママは「b君が先にaのおもちゃを取ったみたい。」と言って絶対謝らない。
本当のときも、そうだっけ?という時もあるけど、それでもa君もb君も同じ程度に元気者なので、
傍から見ているとどっちもどっち。
Bママはいつも子供を悪者にされて引越しまで考えているらしい。
そんなある日、珍しくうちの娘(c子)がa君を叩いた!
Aママも見ていたのだが、先に手を出したのはa君。
でも、当然「c子、お友達を叩いちゃだめでしょ!」と叱ったら、
さすがのAママも「うちのaが先に叩いたから・・・」と言うので、
「うちでは、先にやられても暴力で返してはいけないって教えてるから。」と言うと、
「でも、子供だから思わず手が出ちゃうのは仕方ないんじゃない?」と言うので、
「子供だからこそ繰り返し大人が教えてあげなくちゃいけないと思ってるの。」
と言ってみたが通じたかどうか?
でも、自分はスカっとしたし、Bママも嬉しそうに見えたから良し。
何故か、子供を絶対謝らせない。叱らない。
わたしは、極力付き合わないようにしているが、
子供同士が仲がいいBママがたいへんそう。
例えば、Aママの子a君がBママの子b君を叩いたとすると、
Aママは「b君が先にaのおもちゃを取ったみたい。」と言って絶対謝らない。
本当のときも、そうだっけ?という時もあるけど、それでもa君もb君も同じ程度に元気者なので、
傍から見ているとどっちもどっち。
Bママはいつも子供を悪者にされて引越しまで考えているらしい。
そんなある日、珍しくうちの娘(c子)がa君を叩いた!
Aママも見ていたのだが、先に手を出したのはa君。
でも、当然「c子、お友達を叩いちゃだめでしょ!」と叱ったら、
さすがのAママも「うちのaが先に叩いたから・・・」と言うので、
「うちでは、先にやられても暴力で返してはいけないって教えてるから。」と言うと、
「でも、子供だから思わず手が出ちゃうのは仕方ないんじゃない?」と言うので、
「子供だからこそ繰り返し大人が教えてあげなくちゃいけないと思ってるの。」
と言ってみたが通じたかどうか?
でも、自分はスカっとしたし、Bママも嬉しそうに見えたから良し。

724: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 11:51:10 ID:s19+HmQF
>>723
類友な飢ガス。
726: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 11:54:45 ID:XlM1NKwL
そう?
まあまあスカッとしたと思うけど。
ついでに「っていう訳で、私はそういう主義だから他人の子でも
暴力をふるう子にはガンガン叱るから」と宣言、でバリバリ実践してもらいたい
まあまあスカッとしたと思うけど。
ついでに「っていう訳で、私はそういう主義だから他人の子でも
暴力をふるう子にはガンガン叱るから」と宣言、でバリバリ実践してもらいたい
727: 723 2005/10/24(月) 12:19:25 ID:eVEqi0bF
類友?
Bママの事だったらBママはちゃんと謝らせてましたよ。
わたしの事だったら何故そう思ったのか分からない。
幼稚園の先生にさえ、a君を叱ると苦情を言うくらいなので、
誰も言えなくなってしまってます。
Bママの事だったらBママはちゃんと謝らせてましたよ。
わたしの事だったら何故そう思ったのか分からない。
>>726
幼稚園の先生にさえ、a君を叱ると苦情を言うくらいなので、
誰も言えなくなってしまってます。
728: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 12:38:49 ID:vYXveRL3
>>723
Aママ謝ってるじゃん。絶対じゃないよ。
相手の態度で選んでるだけだよ
730: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 13:03:00 ID:IZBMnHjR
>>727
を読んでモニョな理由が分かった。 自分酔いなんだ。
731: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 13:11:24 ID:XlM1NKwL
うん。
>727を読んでモニョ。
誰も言えなくなってしまっているところでズバッと切るのが
「スカッ」なのに
>727を読んでモニョ。
誰も言えなくなってしまっているところでズバッと切るのが
「スカッ」なのに
732: 723 2005/10/24(月) 13:11:33 ID:2Ea/8yES
>>728
Aママは謝ってはいないです。
叱らない主義?誉めて育てるといい子になる。を勘違いしてるのかな?
ただ、いつも自分は子供に謝らせた事がないという自覚はあるらしく、
うちの子に「謝らせなくてもいいんじゃない?」という意味で言って来た。
でも、Bママにはそんな事すら言わないから、
確かに相手を選んでるな。今、気が付きました。
734: 名無しの心子知らず 2005/10/24(月) 14:01:43 ID:pM46W56b
誰も言えなくなってるところにそれだけ言えれば充分じゃない?
相手に伝わってなさそうな所が何ですが。
ここに書いてる時点ですでにみんな自分酔いなんだし。
最近ケチつけるばっかりのトメトメしいのが
湧きまくってますな。
相手に伝わってなさそうな所が何ですが。
ここに書いてる時点ですでにみんな自分酔いなんだし。
最近ケチつけるばっかりのトメトメしいのが
湧きまくってますな。
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
どこがスカッとするんだろうか
