818: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:00:04.47 ID:KN5iJiPt
幼稚園からの幼馴染みにいい所のうちの子Aがいる。
かなりの俺様な男の子だったが、でも情に厚い所もあって、それを知ってる人しか仲良くしようとはしなかった(親たちの中には彼のお母さんにあしらわれ、息子に取り入ろうとしていたのはいたけど)
しかし大学入学と共に同窓会にも顔を見せなくなり、成人式で再会して以降、近くに住んでいるにもかかわらず10年は会わなかった

ところが先日、偶然に再会し、久しぶりなのに開口一番「ねぇ、何の犬を飼ってるの?」と尋ねてしまった
それは仲間内で幼稚園以来の疑問で
「Aの家には犬がたくさんいる」という話は知ってるが、種類が分からずみんな勝手に高そうな犬種を言い合っていた(聞けよと言われそうだが、何か聞くのは失礼かなと思っていた)
それがずっと頭に残っていて、Aに再会し「久しぶり!元気だった?」より先にその質問をしてしまった
「うわ!何バカなこと言ったんだろう!」と顔が熱くなったが、Aは嬉しそうに「今飼ってるのは・・」と教えてくれた
そして「変わらないな、お前。変なやつ」と言いながらぼろぼろ泣き出した。
「本当に変なやつ」二度も変とは言われたくなかったが、Aが嬉しそうなので、簡単に知ってる幼馴染みの近況を教えると、いちいち反応しながら何度もうなずいていた
「みんなに会いたいよ。でも、会えないな」
「会えるよ。定期的にご飯食べたりしてるもん。今度連絡するから行こうよ」
そう言うと「いつでも連絡くれよ」そう答え、彼は迎えに来た車に乗って行った

後で聞くと、Aは若いながらかなりの重役で、付き合う相手も気を使い、遊ぶにしても自由がなかったという
気を抜くと周りには家名に群がる人々ばかりで、いつも気を張っていたらしい
だから久しぶりに幼馴染みに会い、変わらない姿に抱えていたものが全部なくなった気がしたそうだ
これは職場に偶然来たAのお母さんの話してくれたこと
そして最後にお母さんから笑ってない目で微笑みながら
「ねえ、(私)ちゃんまだ独身?うちの子どう?(私)ちゃんなら安心なんだけど」に驚いた
あれから何回か職場に来て、何度も言われるんだけど・・


819: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:04:11.92 ID:h8OEPxwp
>>818

玉の輿おめでとう

820: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:10:25.17 ID:JqxGhgRU
>>818

ここは結婚しとけ。

822: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:21:13.21 ID:0qVFcFO6
>>818

これはいい馴れ初め話。おめでとう。

824: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:26:19.72 ID:bqVaosVu
>>818

どのあたりが修羅場?

825: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:30:59.89 ID:e04WBVVW
>>818

で、何を飼ってたの?(と知りたがる犬飼い)
犬のお世話係りに嫁いじゃえよ!

826: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:34:37.02 ID:dcGIcJdi
>>818

その幼馴染も嬉しかっただろうなぁほろりとしたよ
YouとついじゃいなYO!!

828: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:36:46.92 ID:KN5iJiPt
玉の輿じゃないので困ってる
Aの家がどれほどか知ってるし、嫁ぐとどんな大変かも知ってる
何よりAは幼馴染みならまだいいが、結婚するにはあまりに俺様過ぎる
幼稚園の時、メイドごっこさせられたし・・
「お帰りなさいませ、ぼっちゃま」と呼んで足触ったりしてたんだよ?
嫌ですよ、結婚式に友人として招待ならされたいけど

830: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:40:00.28 ID:KN5iJiPt
飼ってたのはマスティフにシェパード、ボルゾイと何だったか?全身モップみたいな犬(と説明してくれたのは覚えてる)それから癒しにヨークシャーテリア
現在はこれだけだそうです

833: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:45:14.86 ID:e04WBVVW
>>828

玉の輿じゃないってことは、
>>828
自身もいいとこのお嬢なんだな

考え方次第だよ、扱い方が分かってるなら適当に手のひらで転がしときゃいいんだし
ただ、経営者ってのは大変なのはわかる 彼母もわかってる人にこそ来て欲しいんだけどね 
内情もわからず金を使うことしか頭にないようなのじゃ務まらないから

全身モップはプーリーかな ヨークシャーテリアいいじゃん うちにもいるよ金ないけど

834: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:49:02.91 ID:KN5iJiPt
>>833

家でやってることを幼稚園でも女の子たちにやらせていたんです
みんな素直にやってました(というか何か聞きなれないカタカナにおしゃれな感じがして、みんな結構楽しんではいた)

835: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:49:06.13 ID:3dl/e9nh
>>828

今も俺様なの?

836: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/21(月) 20:56:03.87 ID:KN5iJiPt
>>835

「どうだ?変わらずにいい男だろ?」とは言われた
幼稚園の頃は自分を「俺様」と呼んでいた
中学の頃は「俺っていい男だろ?美男子だろ?」と聞いてきた
あ、俺様じゃなかった
ナルシストだった


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年05月20日 15:18 ID:kijyomatome1