621: 恋人は名無しさん 2017/06/17(土) 14:06:53.57 ID:S3epProO0.net
~してもいいよ?が口癖の彼氏だった
例えばお泊りしたときに、私はもう完全に寝るモードでベッド入ってるけど彼氏は本を読んでる
しばらくして区切りがついたのかベッド入ってきて
「電気消してもいいよ?」と言ってくるから「消したいんなら自分でどうぞ」と答えたら「そっちの方が近いのにケチ!」って言われたりとか、外食行って自分が暑かったりすると「この店暑いなー暑いなー。店員に空調入れるように言っていいよ」とか意味が分からなかった
「したけりゃ自分でどうぞ」「していいよじゃなくて、してほしいことあるなら普通にお願いしてよ」って言っても拗ねるし癖も直さないしで地味にイライラしてた
決め手になったのが彼氏の家に遊びに行ったときに彼一家とご飯食べたんだけど、彼氏も彼氏父も彼氏母にずっと~していいよを連発してる光景を見たことだった
それ見て「あーこの人絶対一生このままだ」と思って無理無理無理ってなったのでお別れしました
~してくれていいよ?って言われるの腹立つって話を聞いたり読んだりしてたけどこれは本当に無理だと思った


623: 恋人は名無しさん 2017/06/17(土) 15:41:17.12 ID:6u0k1geZ0.net
>>621

読んでてイライラした。別れれてよかったね

624: 恋人は名無しさん 2017/06/17(土) 16:59:59.27 ID:VvWYRbmh0.net
>>621

そういう人いる。地味にむかつく。自分のしてほしいことを素直に頼まず
何々していいよっていうんだよね行い行いしてあげてもいいよとか
言うんだろうか。

647: 恋人は名無しさん 2017/06/18(日) 10:23:02.69 ID:ArynB22n0.net
>>621

私も相手がそういう人だった
「お皿洗っていいよ」「洗濯していいよ」など人に依頼する時にどうして上から話すのかとストレスだった
別れて正解

649: 恋人は名無しさん 2017/06/18(日) 12:02:15.15 ID:FtgVq4gC0.net
>>647

そういう人多いね
命令するのもお願いするのもできないからそうなるのかな?

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
親がそうしているからやってるだけで自覚はないんだろう
どちらにせよあまり頭が良くない


2: 名無しのコメ民
頼んでない!相手が進んでやってくれた!ということにしたいんだろうな


3: 名無しのコメ民
韓国みたいな奴だな。


4: 名無しのコメ民
母親にもってところから、明らかに女を見下して二等だと勘違いしてる部類だから別れて正解
上司かよ
しかも多分この親子みたいな本人達には自覚無いタイプだから最悪


5: 名無しのコメ民
俺はオカンがこれでイラッとするし報告者と同じように返してるが、違和感に思うかコレを普通に思うか(疑問に思わないのは正直理解できんがw)で変わるな


6: 名無しのコメ民
敬語という概念の薄い英語にすらCan you~?やらPlease~やらの細かいニュアンスがあるってのに。。。



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年06月17日 18:39 ID:kijyomatome1